ホームに戻る

HOME

|我が家の日記帳|家族紹介|ひとちゃんのページ| メール|

最新の日記に戻る


« 2005年02月 | | 2005年04月 »

2005年03月27日

●やっと土筆が出てきました

土筆の袴を取る2人バードウォッチングから帰ってくると、 お母さんと友彦が土筆の袴を取ってました。今年も裏の空き地に土筆が出てきたようで、2人で採ったんだそうです。
夕食に食べたんですが、友彦は「にがぁい」と言って食べませんでした。いつもの土筆に比べれば苦くはなかったと思うけどなぁ...。

投稿者 gori : 12:18 | コメント (1) | トラックバック

●クロトキが見られるとよかったのになぁ

今日は天気がよかったので午前中に矢作川の河口に、ひとみと鳥を見に行きました。ヒバリがたくさん鳴いていて春を感じる一方で、 池には冬鳥のホシハジロやスズガモが、まだたくさん残っていました(写真)。

池に大群で残っているカモたち

そろそろ帰ろうかなと思っていたら、見知らぬ4人組の人に声をかけられました。「クロトキいましたか?」って聞かれたのですが、 なんのことか意味不明。話を聞くと珍しい冬鳥であるクロトキが、この矢作川河口の芦原にいるという報道か何かがあったようで、 神戸から4時間半かけて見に来たんだそうです。
よく知らない場所にバードウォッチングに行ったときというのは、実は鳥より先に鳥を見てる人を探した方が効率がいいんです。彼らはその通り、 私たちが双眼鏡やスコープを持ってるのをみつけて声をかけてきたのでした。

せっかくなので、いつもはいかない河口の先まで足をのばしましたが、やっぱりクロトキは見られませんでした。その4人組以外にも、 野鳥写真の撮影のための本格装備をしたグループが万全の体制で構えてました。

これから気候もよくなるので、しばらくはこの矢作川河口付近をホームフィールドにしていこうかと思います。

●今日見た鳥
ケリ、ツグミ、モズ、ハクセキレイ、スズメ、カラス、カワウ、ウミネコ、 ヒバリ、スズガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、カルガモ、トビ、セッカ、オオジュリン

 

投稿者 gori : 11:14 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月26日

●医者もビックリ!!αリポ酸の効果

今日は月に1度の受診日。
αリポ酸を摂取し始めてからの体重をつけた表とグラフをプリントアウトして持ってゆきました。
先生にみせると「こりゃすごいですね」と興味深々。グラフに見入っていて、いつもは最初にやる血圧測定を忘れ「しなくていいんですか?」 と私が聞いたくらい。先生の学生時代の専門は生化学だったそうで、 こういうのには特に興味があるようですがαリポ酸が医薬品ではないためにαリポ酸については知らなかったようです。
最初は他に体重が減った要因があるかもと言ってましたが、ジムに通う頻度や内容に変化はないことを伝えると感心しきり。
思わず「これ(プリントアウト)もらってもいいですか?」と言われカルテに挟んでました。
「ちょっとαリポ酸について私も調べてみますね」と言ってました。
やっぱ移動平均レベルで1週間で1kg減ってゆくっていうのはインパクトありますよね。
先生からは、無理して、あまり運動しすぎないようにも言われました。 血圧との関係で脈拍110くらいの運動を20分から30分くらいにするようにと言われました。 エアロバイクだと脈拍が130くらいになってしまうので、 今日からは少し負荷設定を下げてコンスタントに110くらいになるようにしたいと思います。

投稿者 gori : 10:44 | トラックバック

2005年03月23日

●液晶テレビとHDD/DVDレコーダー

新しくやってきた液晶テレビとHDD/DVDレコーダー結婚以来13年使いつづけていたテレビが寿命となり、 新しいテレビとHDD/DVDレコーダーを買った。番組表から予約録画をできたり、 番組を指定して毎回自動で録画できるようになったりと便利になった。これで、ひとみがまたテレビにかじりつくことになるんだろうなぁ...。

便利だとは言っても、新しい機能を覚えなきゃいけない。お父さんはパソコンは得意でも家電は苦手(^^)。 またユーザインターフェイスが悪いとブツブツ言いながら操作することになりそうです。

 

投稿者 gori : 18:10 | トラックバック

2005年03月21日

●レーシングストライプスを見に行きました

子どもと一緒に「レーシングストライプス」を見に行きました。
http://www.racing-stripes.jp/

 

「ベイブ」のスタッフが作った映画だそうで、実写映像にコンピュータ処理を加え(ているんだと思うが)、 動物がしゃべっているように見えるようになっています。どうやって撮影したり処理してるのか全くわからず、後で調べてみようっと。

ストーリは単純明快だが、なかなか面白く楽しめました。

吹き替え版を見たが、声優はバラエティ系のタレントが多く起用されていて三宅祐司、オセロの2人、柳沢慎吾とか...。
やっぱ本業ではないんでイマイチですが、アテレコしてるのが動物なので、微妙な表情に声がミスマッチ...みたいなことは幸いなかったです。

ちょっと前作の「ベイブ」も見たくなったので、今度レンタルビデオ借りてこようっと。

投稿者 gori : 14:46 | トラックバック

2005年03月20日

●コンスタントに減量中

体重のグラフ先週の体重差が1.8kgと書いたが、 今週も1.65kgの体重差。しかしこれは、たまたま多い日と少ない日が組み合わさると数字が大きくなるので正確でない。

そこで7日間ごとの移動平均を出すことにした。
これでいくと、先週は0.97kg、今週は0.82kgの減ということになる。
グラフにすると上記のような感じ。棒グラフが体重の値で、ピンクの折れ線が移動平均。

ゆるやかだが右下がりになってきており、コンスタントに体重が落ちてきていることがわかる。
この調子でいこう!

ちなみに、お母さんもαリポ酸を買って飲み始めた。それ以上痩せてどうすんの?

 

投稿者 gori : 17:50 | トラックバック

2005年03月13日

●カエル好きの店?

カエルグッズが並ぶ店市内のショッピングセンターで100円ショップに向かって歩いていると、カエルグッズが固まっている店を発見。 「新年度にむかってジャンプ!」って書いてあるので、新年度企画みたいだけど、どうもこじつけっぽいなぁと思い店内を見てみると、 ガラス細工のところにもカエルが多いし、他のコーナーのディスプレイにもカエルが使ってあるし、どうも店主がカエル好きじゃないかと...。

でも「カエル好きなんですか?」とは聞けなかったワタシ...。ということで、 こんな店ありました>>>カエルのお姉さん。

 

投稿者 gori : 16:43 | コメント (1) | トラックバック

2005年03月12日

●今週は1.8kg減でした

 αリポ酸を飲み始め2週間。もちろん真面目にジムには通ってます。

先週は1kg減で翌週以降も減量が続くかどうか注目してましたが、続くどころかペースアップ!今週は1.8kg減です(嬉)。 2週間で2.8kg...まじっすか?

ジムでは運動前と後に体重を量るんですが、たいてい200g~300gは減ります。その数字がそのまま減量につながってるような感じです。

こうやって効果が見えてくるとジムに通うのも楽しくなりますね。来週も頑張ってジムに通うぞ!

ファイトぉ~、オウッ!(ごくせんヤンクミ風)

投稿者 gori : 16:36 | トラックバック

2005年03月06日

●一週間で1kg以上は痩せましたが...

αリポ酸を飲み始めて1週間。その間もジムに通いました。今まではプールだけでしたが、 プールではなくエアロバイクを30分漕ぐ日も作りました(30分で200kcal消費くらい)。αリポ酸の影響かどうかは??ですが、 汗の出方がハンパじゃなかったです。

その結果、いちおう1週間で1kg以上は痩せました。1週間で1kgってことは一ヶ月で4kg以上になり、ハイペースなんだと思います。 しかし前にもそういうことはありました。ところが今までは一週間で1kg痩せても、それは一時的なものでしかありませんでした。 問題は来週以降もコンスタントに減ってゆくかどうかです。 減量するペースは一週間で1kgとまでいかなくともコンスタントに減っていってくれればいいんです。

さて来週はどうなってるか?楽しみです。

投稿者 gori : 20:30 | トラックバック

●ディプロドクスを作りました

 ま、親ばかな話ですが、 友彦はブロックで何かを作る時のセンスは、なかなかいいと思うんです。今日もブロックをつなぎ合わせて、クネクネと長いものをつくり「へび~」 って言ってたんですが、突然ひらめいたらしく、足をつけて恐竜にしてました。いつも寝る前に読んでやる絵本に「一番長い恐竜はディプロドクス」 って出てくるところがあるんですが、そのディプロドクスを作ったつもりだったようです。ということで、その絵本と一緒にピース!!です。

 

投稿者 gori : 20:20 | トラックバック

2005年03月03日

●赤いランドセル

今日はひなまつり。なので友彦も赤いランドセルを背負って小学生ごっこ。ビデオの中で、 ひとみが1年生になったら赤いランドセルでいいでしょ?っていうのに対して、友彦が「ええっ~」と反論してます。 ちなみに友彦は4月からも保育園です。

そういや、 オレンジのランドセルを買ってもらう男の子のCMありましたよね。イオンでしたっけ?

↓クリックするとビデオが再生されます。

投稿者 gori : 18:06 | トラックバック