ホームに戻る

HOME

|我が家の日記帳 | 家族紹介| ひとちゃんのページ| メール|

我が家の日記帳の最新記事に戻る


« 医者もビックリ!!αリポ酸の効果 | 最新記事 | やっと土筆が出てきました »

2005年03月27日

●クロトキが見られるとよかったのになぁ

今日は天気がよかったので午前中に矢作川の河口に、ひとみと鳥を見に行きました。ヒバリがたくさん鳴いていて春を感じる一方で、 池には冬鳥のホシハジロやスズガモが、まだたくさん残っていました(写真)。

池に大群で残っているカモたち

そろそろ帰ろうかなと思っていたら、見知らぬ4人組の人に声をかけられました。「クロトキいましたか?」って聞かれたのですが、 なんのことか意味不明。話を聞くと珍しい冬鳥であるクロトキが、この矢作川河口の芦原にいるという報道か何かがあったようで、 神戸から4時間半かけて見に来たんだそうです。
よく知らない場所にバードウォッチングに行ったときというのは、実は鳥より先に鳥を見てる人を探した方が効率がいいんです。彼らはその通り、 私たちが双眼鏡やスコープを持ってるのをみつけて声をかけてきたのでした。

せっかくなので、いつもはいかない河口の先まで足をのばしましたが、やっぱりクロトキは見られませんでした。その4人組以外にも、 野鳥写真の撮影のための本格装備をしたグループが万全の体制で構えてました。

これから気候もよくなるので、しばらくはこの矢作川河口付近をホームフィールドにしていこうかと思います。

●今日見た鳥
ケリ、ツグミ、モズ、ハクセキレイ、スズメ、カラス、カワウ、ウミネコ、 ヒバリ、スズガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、カルガモ、トビ、セッカ、オオジュリン

 

投稿者 gori : 2005年03月27日 11:14

●トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.familysite.jp/diary/mt-tb.cgi/96

●ぜひコメントをお寄せください!

リポ酸ですか・・・私も試してみたいですね。(*^_^*)

投稿者 miho.H : 2005年05月07日 07:45