ホームに戻る

HOME

|我が家の日記帳|家族紹介|ひとちゃんのページ| メール|

最新の日記に戻る


« 2004年11月 | | 2005年01月 »

2004年12月31日

●初雪っていうか、初みぞれ

初みぞれ 

名古屋の方では普通の雪みたいですが、私の自宅の方(西尾市)では、雪と言うより、ほとんどみぞれです。

ちなみに大学時代の、お母さんのニックネームは「みぞれ」でした。

投稿者 gori : 11:36 | トラックバック

2004年12月29日

●タゲリはまだ来てない?(こうさぎ)

さとぴょんはポケモンしたいなぁ。
そしてさとぴょんは息したかもー。
急。goriは、

ツンと頭の後ろに伸びた冠羽。
冬になると矢作川の河口付近にやってくるタゲリ。
貴婦人が高そうな毛皮をまとって、シャナリシャナリって歩く感じで、とっても魅力的な鳥です。
冬の渡り鳥なのでもう来たかなぁって思って、シャナリシャナリって歩く感じで、とっても魅力的な鳥です。
冬になると矢作川の河口付近にやってくるタゲリ。
貴婦人が高そうな毛皮をまとって、ひとみと矢作川の河口付近にやってくるタゲリ。
貴婦人が高そうな毛皮をまとって、シャナリシャナリって歩く感じで、とっても魅力的な鳥です。
冬になると矢作川の河口に行ったんですけど、まだ来ていないのか全く姿は見えませんで

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」が書きました。

投稿者 gori : 11:07 | トラックバック

2004年12月25日

●大皿焼きそば!嬉しいな♪

お父さんの大好物は、鶏のから揚げ、鉄火巻き、そして焼きそば。

大皿に乗った焼きそば鶏のから揚げは、おばあちゃん(お父さんのお母さん) のつくったもの、焼きそばは、お母さんの作ったものがベストなんですが、そのベストな焼きそばをたくさん作って大皿にのせて、お昼に食べました。

これは以前に、お父さんの誕生日プレゼントとして、お母さんがやってくれたのが始まりです。家族全員焼きそばは好きなので、 大皿焼きそばは奪い合うようにして食べます。

今日はクリスマスだったので、大皿焼きそばだったのかなぁ?

毎日これでも、お父さんは文句いいません。普通に食べたあと、キムチを混ぜてたべると、これまたうまいんですよぉ。

投稿者 gori : 15:56 | トラックバック

●ポケモン大図鑑ゲットだぜぃ!

ポケモン大図鑑友彦の今年のクリスマスプレゼントは「ポケモン大図鑑」。 サンタさんから贈ってきました。最近ではサンタさんもAmazon利用してるんですね~(笑)。
 http://qrl.jp/?143532

なんでも、この図鑑は全ポケモンキャラ が載ってるんだそうで、 伝説のポケモンである デオキシス も載ってるということでした。

とにかく望みどおりのものがもらえて、友彦は大喜び。時間さえあれば見ています。ひらがなはたいてい読めるようになってきた友彦ですが、 ポケモンはみんなカタカナなので、カタカナも自然と覚えていくでしょう。

 

投稿者 gori : 15:46 | トラックバック

2004年12月24日

●クリスマスイブのメニューは「イタリア鍋」

テレビで、今、イタリア鍋が結構流行ってると聞いてやってみました。トマトスープベースの鍋です。キャベツとかも入れるんですが、 これがなかなか美味しかったです。

最後にパスタをゆでておいて、日本の鍋のうどん代わりにするのがポピュラーみたいなんですけど、 お母さんがパスタをゆでるのを忘れていたので今日はなし。ついでにシャンパンもあったのに、出すのを忘れてました。

実は、お母さんが帰ってくるとき道がすごく混んでいて、帰ってくるのが遅れたのでバタバタと食事の準備をしたので、「あ、忘れてた」 ってことが結構ありました。

投稿者 gori : 11:57 | トラックバック

●今年のケーキは手作りです

ケーキをかざりつけるひとみ今年のクリスマスケーキは、手作りケーキ。 お母さんがスポンジを焼いて、クリームは生協で買いましたが、飾り付けは子どもたちが担当。美味しかったですよ。

 

投稿者 gori : 11:51 | トラックバック

2004年12月21日

●誕生日ケーキは自分で...(こうさぎ)

さとぴょんは、goriが準備した?

急。



*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」
が書きました。

投稿者 gori : 11:44 | トラックバック

2004年12月15日

●せん茶の冬支度(こうさぎ)

さとぴょんがgoriが気は開設しなかった。

重要。



*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」
が書きました。

投稿者 gori : 11:18 | トラックバック

2004年12月12日

●あれ?いつの間に大きくなった?

キッチンでホットケーキづくりを手伝う友彦ひとみはキッチンでホットケーキづくり。友彦もそれを手伝って (じゃまして?)いるんですが、なぜか急に背が高くなってます。「あれ?いつの間に?」でも足元に踏み台があったのでした。 当たり前だよね...。

投稿者 gori : 21:30 | トラックバック

●タゲリはまだ来てない?

ツンと頭の後ろに伸びた冠羽。深緑の綺麗な羽。冬になると矢作川の河口付近にやってくるタゲリ。 貴婦人が高そうな毛皮をまとって、シャナリシャナリって歩く感じで、とっても魅力的な鳥です。

冬の渡り鳥なのでもう来たかなぁって思って、ひとみと矢作川の河口に行ったんですけど、まだ来ていないのか全く姿は見えませんでした。

鴨が集まってきています今年は暖かいので、渡りの時期も少しずれてるんでしょうかね? でもボチボチと鴨は集結してきてますね(写真)。この日は耳ミミカイツブリを初めて見ることができました。

 

投稿者 gori : 20:27 | トラックバック

●今年の年賀状

今年の年賀状を印刷する様子今年の年賀状の図案が、なかなか決まらなかったんですけど、 イラストレーターで書くのをやめて、手書きにして、それをフォトショップで読み込み色づけをする方式にしたらスンナリできました。

結局、イラストレータのスキルの未熟さが発想を押し込めてたんですね。どうもDTPあがりの私は、 イラストレーターで何でもやろうとしちゃうんですよね。

今年は家族全員が、かぶりものをしたイラストです。

投稿者 gori : 17:35 | トラックバック

2004年12月07日

●今年も来ましたジョウビタキ(こうさぎ)

きょうさとぴょんが大正琴を一緒すればよかった?
残念。goriは、

毎年、寒くなると渡ってきて、ひとみがデジカメで撮影しといてくれました。
本当は12倍ズームのLUMIXで撮ってくれるとベストだったので、あんまり大

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」が書きました。

投稿者 gori : 11:11 | トラックバック

2004年12月05日

●せん茶の冬支度

ペットヒータと綿で寒さ対策をするせん茶人に飼われているハムスターは冬眠してしまうと、 そのまま起きてこなかったり、寿命が縮んだり、最悪の場合は死んでしまうそうで、冬眠をさせてはいけないんだそうです。
ということで、せん茶にはペット用ヒーターを準備してあげました。ちなみにこのヒーターは、一足早いクリスマスプレゼントとして、 ひとみがもらいました。もうサンタさんの正体を知っているひとみは24日を待たずにプレゼントをもらったというわけです。 友彦はまだ信じてるので、24日にもらいます。

 

投稿者 gori : 17:54 | トラックバック

2004年12月04日

●成長の跡が見えました、今年の学芸会

学芸会で歌をうたう友彦今までは学芸会の練習を保育園でやっていても、何の役かとか、どんなことするのか、 さっぱりわかりませんでしたが、今年は何をやるかもわかったし、他の学年の様子もわかりました。成長してきましたね~。
写真は一番最初の合唱のときの写真。劇「宇宙船をさがせ」のムービーはこちらです。
>> 劇のムービーはこちら

投稿者 gori : 17:29 | トラックバック

2004年12月01日

●笑い転げる(こうさぎ)

きょうは運動するはずだったの。


*このエントリは、こうさぎの「さとぴょん」が書きました。

投稿者 gori : 11:25 | トラックバック