ホームに戻る

HOME

|我が家の日記帳 | 家族紹介| ひとちゃんのページ| メール|

我が家の日記帳の最新記事に戻る


« 笑い転げる | 最新記事 | ひとちゃんのホームページをコーナー化しました(こうさぎ) »

2004年11月14日

●トイレに大きな日本地図

トイレに大きな日本地図を貼りました。これは、お母さんが買って読んでいた「『親力』で決まる」という本に書いてあったことを実践したものです。
この本は“親力で決まる子ども将来” というメールマガジンが単行本化されたものです。このメルマガ、現役の小学校教師が書いており、 開設1年でナント1万人を超える読者を獲得したんだそうな。
胡散臭くも、説教臭くもなく、現実的で具体的な意見に共感できるという感じです。

メルマガ読者で、この本を読んだお母さんに「で、実践しとるの?」と聞いたら、「私がやってるだけじゃ意味ないんだけど」と反論されて、 お父さんも、この本を読んでみることに。
まだ最初の方しか読んでいませんが、「子どもの『楽勉』をプロデュースする」というところに、 トイレに地図を貼るというアイディアが出されたいました。カタチから入るタイプのお父さんは、早速、本屋さんに行って地図を買ってきました。 「テレビの横に地図帳を置く」ってのもあったので、地図帳も買ってきました。
その他、本の読み聞かせというのもありましたが、これはすでに実践中なのでOK。とにかく学力の基礎となる知識やスキルを、 楽しく日常生活の中で身に付けるというのがポイントのようです。

本には、学力だけでなく人間力、良好な親子関係の作り方についても書かれているようです。最後まで読んで、 できるところから実践してゆこうと思います。

 

投稿者 gori : 2004年11月14日 17:58

●トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.familysite.jp/diary/mt-tb.cgi/38